こんにちは、自己破産した主婦「ゆり」です。
私は、個人で1200万円ほどの借金に悩む主婦でした。
東日本大震災で被災、家族の病気など、悪いことが「これでもか」というくらい襲いかかりました。
寝ても覚めても借金を返すことばかり考える毎日でしたが、自己破産後は貯金できるまで生活が安定しています。
あの頃の私のように借金のことで悩んでいる人へ、実際に経験したリアルな声を伝えられたらと思い、このブログを始めました。
Contents
債務整理できるか悩む日々
当時の私は開業した事業がうまくいかず、資金繰りに頭を抱える日々を送っていました。
「なんとか借金返済したい」と最後まで歯を食いしばったのですが、頑張れば頑張るほど蟻地獄のような状況だったんです。
借金を返済するために借金を重ねるようになり
借金返済のことと家族の今後を考えると、本当に悩みは尽きません。
私でも債務整理できるかな?
自己破産になると家族はどうなるんだろう?
そんなことばかり考えては、救いを求めるように同じ体験をした人たちの経験談を探し求めて、インターネットの世界を彷徨っていました。
現実逃避ですね。
半年ほど悩みに悩んだすえ…「もう、自分だけではどうにもできない」と覚悟を決めて、私はついに勇気を振り絞って行動を起こしました。
自己破産する覚悟を決めた日
誰かに相談しても、何日悩んでも借金を返済できる知恵がでてきません。
自分の力ではどうにもならない…。
そう思い、悩みに悩んだ結果、弁護士さんに債務整理の相談をする覚悟を決めました。
あれだけ悩んだ私に、弁護士さんは言いました。
おもわず涙がポロポロとこぼれ落ちたのを、今でも思い出します。
ボロ泣きです。
お金を貸してくれたローン会社や銀行には本当に申し訳ないけど、私は自己破産する覚悟を決めたのでした。
この日から、借金の返済は完全にストップしたのです。
いろいろと調べてみて、弁護士費用のこともあり「法テラス」に行きました。弁護士さんとの相性もあるので、自分が安心して相談できる弁護士さんを見つけることが大切ですよ。
借りたお金は絶対に返すのが当たり前!
踏み倒すなんて人の道を外れてる!
そう思いながら歯を食いしばってきたんですが、自己破産することで、私は家族との大切な時間をニコニコ笑顔で生きていくという「ごく普通の生活」を取り戻せました。
2015.9 | 法テラスに借金問題について相談 |
---|---|
2017.4 | 自己破産決定 |
自己破産が決定するまで
自己破産が決定するまでの日々は、いろいろと我慢しないといけないこともあります。
でも、毎月支払う借金返済のつらかったことを思い出すと、我慢のうちに入りませんでした。
弁護士さんに言われていたことを忠実に守り、日々の生活を淡々と普通に過ごしましたが、家族が協力的だったので救われました。
本当にありがたかったです。
法テラスに支払う月々の費用は、フリーライターの原稿料があったので、なんとか支払うことができました。
本業ではほとんど仕事がなかったため、ライティングのお仕事ができたのは本当に助かりました。
破産手続きをしても、自己破産できない場合もあります。担当の弁護士さんの注意をしっかりと守ることが大切です。
自己破産後の生活は穏やか

私の場合、弁護士さんに債務整理の相談をしてから約2年半くらいで自己破産できましたが、決定通知書が届くまではあっという間だった気がします。
あの感じは、達成感にも近い感覚かもしれませんね。
終わってみると、見上げた空がとても青くてきれいだったなぁと感じるくらいホッとしました。
自己破産後の生活は、もちろん不便なこともありますが
数年前までは借金返済に悩む日が続きましたが、いまでは貯金できるようにまで生活が安定。
今は、しっかり働いてしっかり税金を払うという、社会人としてあたりまえの生活ができています。
借金を通して、私は多くのことを学びました。
この経験を、この瞬間に借金返済で悩む人への励ましと、自分への戒めのために記録したいと思います。
自己破産した主婦
ゆり